« 無伴奏チェロ組曲3番 Sarabande | トップページ | 無伴奏チェロ組曲3番 Gigue »

2007年12月24日 (月)

無伴奏チェロ組曲3番 Bourree

第3組曲のブーレ。昔からチェロ組曲中、一番ポピュラーな曲でした。1番のプレリュードがブレイクするまでは。
この愛らしいメロディー、どこかで耳にしたことがある人が多いのでは。
中間部は短調に転じますが、マイスキーはかなりテンポを落として演奏しています。このソフトな弱音、聞かせます! 
全体に、ポリフォニーを際立たせる弓さばきの巧みさが光る演奏。

Bach - Cello Suite No.3 v-Bourree

マイスキーについて、ここら辺でちゃんと紹介しておきましょう。(以下Wikipediaより引用)

ミッシャ・マイスキー(Mischa Maisky, 1948年1月10日 - )はラトヴィア(旧ソビエト連邦)出身のチェロ奏者。名前はミーシャとも。
現在もっとも活躍している世界的チェリストのひとり。初期には格調高い表現にスケール感や陰影に富んだ演奏を聴かせていたが、歌謡性やより自由で情熱的な表現を重視したスタイルへと変わってきている。同じリガ生まれのヴァイオリニスト、ギドン・クレーメルはマイスキーの1年「先輩」にあたり、クレーメル主宰のロッケンハウス音楽祭には定期的に出演している。マルタ・アルゲリッチとの共演をはじめ、室内楽にも精力的に取り組んでいる。レパートリーは幅広いが、メロディの要素を重視する傾向が見られる。チェロ用に書かれた作品はもちろん、フランツ・シューベルトの歌曲をチェロで演奏するという試みもある。

* リガ生まれ。ユダヤ人の家系で、8歳からチェロを始める。マイスキーがチェロを持ったのは、姉がピアノ、兄がヴァイオリンを習っており、3人でピアノ三重奏曲が弾けるという親の意向であったらしい。
* リガ音楽院を経て1962年にレニングラード音楽院付属音楽学校に入学。マイスキーは少年時代からヨハン・セバスティアン・バッハの音楽に惹かれていたという。
* 1965年、17歳で全ソビエト連邦音楽コンクール優勝。同年、レニングラード・フィルハーモニー交響楽団と協奏曲を弾いてデビューする。
* 1966年、チャイコフスキー国際コンクール6位入賞。このとき、コンクールの審査員だったムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(1927年3月27日 - 2007年4月27日)に才能を認められ、モスクワの自宅に招かれて指導を受けることになる。
* 1969年、姉がイスラエルに亡命したことにより、マイスキーの一家はソビエト当局の監視下に置かれることになる。
* 1970年、マイスキーは逮捕され、ゴーリキー郊外の強制労働収容所で18ヶ月間の生活を強いられる。師のロストロポーヴィチも別荘でアレクサンドル・ソルジェニーツィンをかくまい、ソビエト当局から演奏活動を停止させられている。出所後も兵役を命じられたマイスキーは、ユダヤ人医師に相談、医師はマイスキーを精神病院に入院させることで、兵役を回避したという。
* 1972年、国外移住を認められて11月に出国、渡米する。
* 1973年、イスラエルに移住。同年カサド音楽コンクール優勝。カーネギーホールでリサイタルを開催する。リサイタル後に招かれた匿名の老紳士宅で演奏したマイスキーは、紳士から1720年製のモンタニャーナのチェロを贈られたという。マイスキーは現在もこの楽器を使用している。
* 1974年、ロストロポーヴィチから「ピアティゴルスキーと会えるチャンスがあったら、絶対に逃してはいけない。」といわれていた言葉を守って、グレゴール・ピアティゴルスキー(1903年4月17日 - 1976年8月6日)の最後の弟子となる。
* 1975年、フランスのヴァンス音楽祭で、マルタ・アルゲリッチと知り合い、以降二人は音楽上の重要なパートナーとして数多く共演、録音する。
* 1984年から85年にかけて録音したバッハの無伴奏チェロ組曲全曲(旧盤)の録音がドイツ・グラモフォンレーベルより発売され、世界的な名声を確立する。

以下に二人の師匠の同じブーレの演奏をアップしておきます。両方かなり古い時期の映像です。全曲はマイスキーしかありませんが、3番のブーレは有名なので、他の人の演奏もかなり見つかります。

Rostropovich plays Bach´s Bourree - Suite No 3

Gregor Piatigorsky plays Bach Bourees

|

« 無伴奏チェロ組曲3番 Sarabande | トップページ | 無伴奏チェロ組曲3番 Gigue »

J.S.バッハ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無伴奏チェロ組曲3番 Bourree:

« 無伴奏チェロ組曲3番 Sarabande | トップページ | 無伴奏チェロ組曲3番 Gigue »