クリミア・タタールの舞踊
クリミア・タタール関係はビデオが山のようにありますので、もう一日追ってみましょう。
非常に踊りの盛んな民族のようです。コサック・ダンスやユダヤのクレズマーとの類似性もありますが、同じトルコ系だからでしょうか、ウズベクやウイグルの胡旋舞にも似て見えます(特に2本目3本目)。北コーカサスがごく近い割りに、ダゲスタンのチュルク系民族以外とはほとんど類似点がないように思います。
これらの映像は、ロシアのヴォルガ中流域だけでなく、ウクライナ南部もヨーロッパ離れした「アジア性」を内包した土地であることを証明しています。
Ağır Ava ve Qaytarma
変拍子になっていますが、冒頭部分のメロディ、どこかで聞いた覚えがありますが・・・。思い出しましたw 東欧系ユダヤの典礼歌「コル・ニドレ」の一節に似ています。ユダヤ新年のヨム・キプールの時にだけ歌われる歌で、ヨーロッパのクラシック(マックス・ブルッフのチェロ曲「コル・ニドライ」。ドイツ語風にKol Nidreiのeiはアイと発音されます。)にも取り入れられてよく知られています。空似の可能性が高いとは思いますが、面白い類似です。
Tım Tım
kırımtatar milli dansı
| 固定リンク
「ウラル・アルタイ」カテゴリの記事
- バシキールの民舞と民謡(2018.08.24)
- バシキールの縦笛クライ(2018.08.23)
- バシキールのウズリアウとモンゴルのホーミー(2018.08.22)
- バシコルトスタンの伝統音楽(2018.08.20)
- キプチャクとマジャール(2018.07.19)
コメント