チェチェンの女性歌手
今日は何人かチェチェンの女性ポップス歌手のクリップを見てみましょう。伝統色の濃淡は色々ですが、共通しているのは、レズギンカ型のリズムが頻繁に出てくるということ。現在のチェチェン・ポップスでも、かなりこのリズムが出てくるようです。4拍子に取れても、一拍が「タンタ、タタタ」の6つに細分化されて、さながらパルス・ビートのようです。これは慣れると病みつきになるかも。ゆったりした曲では、4拍子が「タンタ、タタタ、タンタ、タタタ」と8分の12のように聞こえるパターンが多いようです。
Noxchi eshar
ビデオのコメントには、この女性歌手はMalika Ucaevaとありましたが。チェチェンの演歌的な位置にいる歌手でしょうか。しかし少しロシア的にも感じる歌です。
Kavkaz (Кавказ) - Makka Sagaipova
ここ数年、全カフカスで大人気のマッカ・サガイーポヴァの「カフカス」。これはロシア語による歌唱。この曲もちょっと80年代の歌謡曲的にも聞こえますが、若手歌手の歌とは思えない哀愁味がたまりません。コブシも巧みで、日本でも(特にオヤジ世代に?w)絶対受けると思うのですが。(ブログに2回目の登場かもw)レズギンカのパルス・ビートが良いです。イスラムの聖地メッカをアラビア語では「マッカ」と言いますが、彼女の名前はそこから来ています。いやぁしかし、チェチェン美人ですね^^
Фатима Турпулханова Fatima Turpulhanova WebkavkazClub.net
ファティマ・トゥルプルハノヴァ、でしょうか。マッカさんよりは若手に見えます。歌唱力では大分落ちるなぁと思いますが、やはりもの凄い別嬪さんですね~^^ 何曲かありましたが、レズギンカ・ビートはこれだけでした。チェチェン語は子音が豊富で、喉の奥を使って出す音に特徴があります。
| 固定リンク
「北コーカサス(カフカス)」カテゴリの記事
- アディゲのイスラメイ(2018.05.09)
- コーカサスのラストにチェチェン、グルジア、イスラメイを再び(2018.05.07)
- Debi Gogochurebi のチェチヌリ(2017.12.14)
- グルジアとチェチェンの歌姫(2017.12.13)
- ウビフの踊り(2017.11.08)
コメント