ルテニア~カルパチアのジプシー・バンド
ウクライナ西部のカルパチア山脈の辺りは、ルーマニアのトランシルヴァニアやマラムレシュ、ハンガリー、スロヴァキア、ポーランドと接している地方で、この辺りは昔からルテニアと呼ばれていました。ルテニアのジプシー・バンドの珍しい映像が見つかりましたので、今日はそれをアップしてみました。
当地のTecso Bandが、ブダペストで演奏した時の映像のようです。音楽的にはハンガリーの農村ジプシー音楽系ですが、ウクライナ側に出ているので、少し音楽の雰囲気が違うように思います。ハンガリーでは、バスドラのような太鼓は東部以外ではあまり使わないと思いますし。その東部(というか東北部)はサトゥマール地方という所で、この辺りの音楽にはやはりそっくりだと思います。国境を挟んだ両地方に共通するのは、古いユダヤ系のレパートリーを持っていることで、ハンガリーのクレズマー(ユダヤの楽士)達が昔演奏していたユダヤ・メロディを、ジプシーの楽士たちが今でも忘れずに記憶しています。今日の3つ目のビデオはその演奏。往年のクレズマーたちの多くは、悲しいことにホロコーストで亡くなってしまいました。
Hutsul Tecso Band at Fono pt.1
Tecso Band: Hutsul Tsymbaly (cimbalom) solo
テチョェー・バンド(無理やりカタカナにするとこんな感じでしょうかw)のツィンバリ奏者のソロ。ルテニアのTsymbalyは、勿論ツィンバロムの兄弟楽器です。
Hutsul band From Tecso plays old Jewish Melody "7:40"
この分かりやすい歌謡性を帯びた哀愁味あるメロディは、典型的東欧ユダヤの旋律。90年代前半にHarmonia Mundi系のQuintana(その後消滅したレーベル)から出ていたカルパチア音楽のCDにもこの曲が収録されていました。
以下一本目のビデオの解説文の転載
The village band from Tjaciv, Karpatho-Ukraine (called Técső in
Hungarian, Tetch in Yiddish) play at the Fono Music House in Budapest.
The musicians are Gypsies, Josika (bayan button accordion) and Yura
(drum and plonka) Csernovics with Ivan Popovic, the fiddler. Missing
here is the tsymbaly/cimbalom player,Misha, who was ill when this was
recorded, and sadly, has since passed away. Yura plays plonka while
drummig - it is a piece of negative film (originally birch bark) held
between the gums and lips in the mouth, and blown as a reed. Técső is a
majority Hutsul/Ruthenian village located just across the Tisza river
from Romania, near the Hungarian border, and thus preserves a unique
repetoire of all nationality's dance musics, including old Carpthian
Jewish music.
| 固定リンク
「東欧」カテゴリの記事
- バンドゥーラ弾き語り(2022.04.01)
- 赤軍合唱団、バンドゥーラ弾き語り合唱、弦楽合奏のРеве та стогне Дніпр широкий(2022.03.31)
- 広きドニエプルに吹き荒ぶ嵐(2022.03.30)
- Реве та стогне Дніпр широкий(2022.03.28)
- PANFILI & FRIENDS(2019.07.30)
コメント
はじめまして。
東欧の音楽を検索していて、
こちらのブログにたどり着きました。
リンクしていただいたビデオは
わたしのパートナーの撮影したビデオです。
Técső村のこのバンドは年に何回か
ブダペストに来て演奏しています。
わたしの大好きなバンドのひとつなので、
こうしてご紹介いただけるととても嬉しいです。
わたしのブログからトラックバックも
お送りさせていただきますね。
投稿: sun | 2008年2月16日 (土) 05時39分
>sun様
初めまして。ハンガリーからのコメント有難うございます。ビデオ、そうだったのですか。驚きました!
私はハンガリー盤で聞いたことのあるグループでした。ベラルーシ、カフカスと巡ったら、東欧の方にも力を入れる予定です。
トラックバックも有難うございました。
投稿: Homayun | 2008年2月16日 (土) 19時39分