アルメニア正教
今日はアルメニア正教会のビデオを3本。アルメニアはローマ帝国より前の西暦301年にキリスト教を国教に定めた世界最古のキリスト教国で、西洋のどのキリスト教会より古いわけですが、現在の教会で流れている音楽などを聞くと、かなり西洋やビザンティンの教会音楽の影響を受けているのではと思われます。主にオルガンの使用や合唱のハーモニーから来る印象ですが、時折姿を見せる東方的な彫りの深い旋律は、やはり本来のアルメニア的な節かも知れません。エチミアジンの教会の外で流れる独唱、イスタンブールの映像の後半のコーラスには、そんな印象を受けます。
ビデオは、首都エレヴァンにあるアルメニア正教の総本山エチミアジンの礼拝の映像と、トルコのイスタンブール(コンスタンティノープル)のアルメニア教会、イランの古都イスファハーンのアルメニア教会の映像です。テヘランのアルメニア教会は見学もしやすいと聞いたことがありますが、イスファハーンのアルメニア教会はなかなか入れてくれないとか。この映像は貴重なものでしょう。
勿論イコンには数えないでしょうが、ルネサンス期のラファエロの聖母像など西洋の絵画が所々に見えて興味深いです。イスファハーンの映像に出てくる「モーセの十戒」もアルメニア語で書かれていますが、絵はドイツ・ルネサンスの画家デューラーの模倣のようです。
Orthodox church Ech Miyadzin (Armenia)
Armenian Orthodoxy of Constantinople
Vank Cathedral, Isfahan
| 固定リンク
「コーカサス (カフカス)」カテゴリの記事
- 仮面舞踏会とレズギンカ(2022.02.17)
- 現代コーカサスの音楽文化とその概要(2021.08.31)
- バレエ「ガイーヌ」の自作自演(2020.06.24)
- グリア地方の歌 トリオ・マンディリ(2020.05.04)
- ベラ・チャオとオセチアの歌(2020.04.27)
コメント