アルメニア Shoghaken Ensemble
カフカス周辺諸国の擦弦楽器が続きましたが、アルメニアに戻ります。
今日のビデオはアルメニア屈指の民族音楽アンサンブル、Shoghaken Armenian Folk Ensembleの演奏。Traditional Crossroadsからこの団体関連のCDが2枚ありました。
http://homepage1.nifty.com/zeami/m-tua_k.html#Anchor817390
ショガケンと読んでいましたが、ショハケンと発音するのが近いようです。ハは喉から出すハの音のようです。男女の歌手、器楽演奏ともに粒ぞろい。
Shoghaken Armenian Folk Ensemble
これは最後の演目かアンコール・ピースでしょう。楽器はドゥドゥク2本、カーヌーン、カマンチャ、ドール他。右から2番目の楽器、何でしょう。これだけ不明。ドゥドゥク奏者のほっぺたは、まるでディジー・ガレスピー(往年の名ジャズ・トランペッター)のほっぺ状態で、フタコブラクダのようです^^
Shoghaken Armenian Folk Ensemble
女性歌手ハスミク・ハルテュニアンの歌うラメント(哀歌)でしょうか。ドゥドゥク中心の伴奏での悲哀に満ちた美しい調べです。
Armenian folk music
おそらく上のビデオのリハーサル風景。
| 固定リンク
「コーカサス (カフカス)」カテゴリの記事
- 仮面舞踏会とレズギンカ(2022.02.17)
- 現代コーカサスの音楽文化とその概要(2021.08.31)
- バレエ「ガイーヌ」の自作自演(2020.06.24)
- グリア地方の歌 トリオ・マンディリ(2020.05.04)
- ベラ・チャオとオセチアの歌(2020.04.27)
コメント