ズルヤ
イランに入る前に、アップ漏れしていたユニークな歌手Zulyaのクリップを上げておきます。11月3日にヴォルガ中流域のウラル系の共和国、ウドムルト(旧称ヴォチャーク)の音楽を見ましたが、この国に少数民族としてタタール人もいると書きました。今日のズルヤは、そのウドムルト出身のタタール人女性歌手で、現在はオーストラリアで活動している人。youtubeを探したら何本か見つかりました。アルバムの静止画像ビデオの他に、ライヴもありました。CD情報はこちらで。ロシアの歌や洋楽、ワールドミュージックの様々な要素が感じられますが、その中にタタールらしい5音音階(の長音階)が時折出てきます(今日の3本にはありませんが)。それはモンゴルや中国、更には日本の民謡にも近い印象の旋律です。
Tatar Song Zulya Ay bılbılım! Nightingale
ルーマニア東部ドブロジャ地方のタタールの歌だそうです。どこか日本の「四季の歌」に似て聞こえます。
zulya - insomnia
Zulya and The Children of the Underground
| 固定リンク
「ウラル・アルタイ」カテゴリの記事
- バシキールの民舞と民謡(2018.08.24)
- バシキールの縦笛クライ(2018.08.23)
- バシキールのウズリアウとモンゴルのホーミー(2018.08.22)
- バシコルトスタンの伝統音楽(2018.08.20)
- キプチャクとマジャール(2018.07.19)
コメント