デルキャシュ
今日は50、60年代に大人気だった女性歌手デルキャシュの歌唱をアップしてみました。ハイェーデ、グーグーシュなど、歌謡系も沢山ありますが、彼女らより先輩格のデルキャシュもいくつか出てきたのには驚きました。グーシェの名前にもありますが、デルキャシュとは「魅惑的」の意味で、その通りの美貌の持ち主だったようです。当時盛んになっていた放送メディアに乗って人気を博し、エジプトのウム・カルスームに喩えられるほどだったそうです。ポピュラーだけでなく、古典のアーヴァーズもこなす歌手でした。
今日の一本目はおそらく最近の映像だと思いますが古典的な歌唱(タスニーフでしょう)、二本目は往年の映画の中のワンシーン。アルトの低い声が特徴的で、Radio Darvishなどでも頻繁にかかっていますが、すぐに彼女と判別できます。カセットは結構ありましたが、CDで余り入手出来ないのが残念なところ。60年代にはアーヴァーズだけのアルバムもあったようです。
Delkash
Iran "دلكش در فردا روشن است Delkash in Farda Roshan Ast"
| 固定リンク
「ペルシア音楽」カテゴリの記事
- ペルシアの歌と新内(2022.01.12)
- シャヒーディーのセガー(2021.05.13)
- シャヒーディー追悼 イネディのアルバニア(2021.05.12)
- Dariush Safvatのセタール(2020.07.09)
- トラキアの伝統音楽(THRACE - Sunday Morning Sessions)(2020.02.17)
コメント