バンダルアッバースとケシム島
イランの音楽とは思えないようなクリップが数日続いていますが、今日もバンダルアッバースのビデオを数本アップしておきます。1,2本目は、アルジェリアのライとベドウィン歌謡とラテン音楽、ザンジバルの音楽がミックスしたような曲調。3本目はバンダルアッバースの対岸のホルムズ海峡にあるケシム島の伝統音楽。これはオマーン、UAE、バーレーンとかの対岸の音楽に似た響きです。赤い仮面?が特徴的。
bandar abbas(rohanda&milad)1
bandar abbas(rohanda&milad)2
bandar abbas queshm
| 固定リンク
「イラン地方音楽」カテゴリの記事
- 各国のタンブール(トルコ、クルド)(2019.08.22)
- サズ タブリーズの場合 + 花火(2008.07.26)
- パリサー・アルサラーニのサズ(2008.07.25)
- タブリーズ点描(2008.07.24)
- タブリーズのタール名人(2008.07.23)
コメント
ケシム島の伝統音楽。イイネェ。



なんかスキだなぁ~
伝統音楽って、
どこの国でもそうだけど、なんか心にやさしいよね
男の人が白い服、女の人が黒い服というのも、
なんかふしぎというか、おもしろいというか…
なんかばかりで、すまん
投稿: ナムナム | 2008年5月22日 (木) 17時56分
>ナムナムさん
いえいえ。ペルシア湾岸の音楽は大体これに似ていますよ。乾燥地帯なのに、海洋民族のものなので、音楽も開放感があるかも。なんかw人々の表情がのびのびしているように思います。
投稿: Homayun | 2008年5月22日 (木) 23時00分