グーグーシュsingsアゼリ・アンセム
久しぶりにイラン地方音楽シリーズに戻りますが、クルドが一まず終わったので、後は北西部のアゼルバイジャンだけ残っていました。そこで例のアゼルバイジャン音楽の宝庫azerimusicから。トゥアレグや北アフリカ方面にもまたいつか訪れるでしょう。
まずは前に10月頃だったか一度アップしたビデオですが、タール奏者アリ・サリミの作曲した名曲Ayriliq。元はタールの曲(イランMahoor Institutのアルバム「Tar」に作曲者自身のタール独奏が収録されています)のようですが、歌詞が付けられたこの曲は、祖国をソ連とイランの二つに分断されたアゼルバイジャン人の悲しみを歌っているようです。何度聞いても、この甘美で哀切な調べには魅了されます。この曲、例えばバルカンのロマにあてはめるならロマのアンセムとして知られるEderleziでしょうか。どちらも外国人の胸をも打つ名曲として、もっと知られて良いと思います。 ※youtubeを一本 Ederlezi (hi-fi recording)
歌っているのは、革命前から活躍する女性歌手グーグーシュとYaqub Zurufchu(やはりタブリーズの人か、アゼルバイジャン共和国の人か、どちらかは不明)。ペルシャン・ポップスの女王として知られたグーグーシュですが、実はアゼルバイジャン州出身で、この曲もトルコ系のアゼリ語で歌っているようです。もう一本は2005年頃のカナダでのライヴから。(これもダブっていたら済みませんf(^^; )
Great Azeri Turk Singers Ququş and Yaqub Zurufçu - Ayriliq
Googoosh (Ayriliq) in Azeri Turkish
Googoosh, Iranian most famous singer ever, who is originally from Azerbaijan performs well-known AYRILIQ song in a concert in Canada (I think in 2005).She sings this song really by heart and extremely emotional. Hope you enjoy it. Ayrliq means seperation in Turkish. Yasasin Googoosh
| 固定リンク
「イラン地方音楽」カテゴリの記事
- 各国のタンブール(トルコ、クルド)(2019.08.22)
- サズ タブリーズの場合 + 花火(2008.07.26)
- パリサー・アルサラーニのサズ(2008.07.25)
- タブリーズ点描(2008.07.24)
- タブリーズのタール名人(2008.07.23)
コメント