ライヴ告知2本 ~チェロ名人とオー・ドーリ・ナイト
今日はウイグル・シリーズを一日お休みして、ライヴ告知を2本。
まず、6月29日に「チェロによるシャコンヌ」をアップしました名手イムレ・カールマンさんですが、8月のワークショップの日取りが決まったそうですので、お知らせ致します。お近くの方は是非! (~~~~~~~の中)
11月には沖縄と東京でもコンサートも開催されるようです。
添付画像は数日前にも載せましたが、先日イムレさんの沖縄のご友人の方から送っていただいた、一般には手に入りにくいと思われるハンガリー製CD(97年ハンガリーのHungaroton製作でアーティスト持ちのカスタム盤では?と思われます)。
イムレさんはハンガリー系セルビア人の方のようですが、奥様とドイツの音楽学校で知り合われたからでしょう、ドイツ語を普段良く使われるようです。奥様は日本人ヴァイオリニストのMegumi
Teshimaさんで、youtubeが数本アップされています。CDの曲目は数日前に掲載の通り。パガニーニ以外は現代曲。特にコダーイの無伴奏は素晴らしかったです。
11月の方も、また詳細が分かりましたら告知致します。因みにシャコンヌが入った盤は出てないようです。しかしブログをやっていると、嬉しいハプニングがあるものです^^
J.S.バッハのシャコンヌ、もう一度リンクで上げておきます。おまけでパガニーニのカプリース24番。
Kalman Imre Cello Johann Sebastian Bach: Chaconne part 1
Kalman Imre Cello Johann Sebastian Bach: Chaconne part 2
Kalman Imre performing Paganini Niccolo 24 capriccio
~~~~~~~~~~~~~
WORKSHOP 開催報告
イムレ カルマン チェロ ワークショップ
グーテン モル弦 沖縄
8月17日日曜 PM14.00
浦添市仲間 ちはる歯科クリニック
098-877-6480
参加費 無料 終了後 イムレさんを、囲んで、食事会 <有料>
チェロ愛好家で、興味のある方であれば、どなたでも、歓迎します。
遠慮なく、お電話下さい。
~~~~~~~~~~~~~~
もう一つは、ジャンルは全く異なります。
2004年のメフル・アリ&シェヘル・アリのカッワーリのコンサートの後で私も生で聞きました。大きな両面太鼓のドーリを叩きながらの旋回はもの凄い迫力で、凄まじくエネルギッシュなステージでした。私は残念ながら行けませんが、ご興味のある方は是非!
A音楽財団のIさんからも告知を依頼されていましたので・・・w
しかし、クリスマス・キャロルの名曲Oh Holy Nightを、Oh Dholi Nightと引っ掛けたタイトル、なかなかナイスな洒落です(笑)
同じグループではありませんが、以下のビデオの太鼓がドーリです。
Sher Buta Dhol Wala
(以下村山さんのmixi告知文のペースト)
*************************
2004年の「東京の夏音楽祭」に来日し、カウワーリーとの素晴らしい協演を成功させたパキスタンのドーリー:Five Star Musical Group が再来日します。
ダンマール、バーングラーにパンジャーブの古謡など、芸が本当に豊かなプロ音楽集団です。古典音楽の深みをドールで叩き出せる実力とその評価はパキスタン一といっても過言ではないでしょう。
この夏、パキスタンがあちらから来てくれます!この機会をお見逃しなく。『聖者の宮廷楽士考』はより小規模な勉強・歓迎会的傾向でやろうと画策中。詳細はおってアップしますね。
*************************
インドとパキスタンの遊行芸能
8月15日(金) 14:00~、17:30~
8月16日(土) 14:00~、18:00~
8月17日(日) 14:30~、17:30~
※時間は変更になる場合がございます。
出演: ショッタナンダ・ダス(ベンガル、インド)、
ファイブ・スター・ミュージカル・グループ(パキスタン)
六本木ヒルズ・アジアン・フェスタ Tel.03-6406-6000 六本木ヒルズ・アリーナ
「ドーリー」ファイブ・スター・ミュージカル・グループ(パキスタン)の単独公演
8月16日(土) 19:30~ 『OH DHOLI NIGHT』
驢馬駱駝romarakuda (東中野2-25-6-9F /・03-3366-1310)JR東中野西口スグ
予約¥3,000当日¥3,500、ナビ:サラーム海上+村山和之
予約は、iida@arion-edo.org または080-2024-3321(いいだ)へ
主催:酔踊戯塾マイハーナmaiXana
8月17日(日) 19:30~ 『聖者の宮廷楽士考-スーフィー盆踊りの宴』(現在時間を調整中)
和光大学ぱいでいあビル5F (町田市能ヶ谷町197) 小田急線鶴川駅前
主催:聖者の宮廷講 (080-3428-4262:村山) kohantbalochanikalat@softbank.ne.jp
| 固定リンク
「チェロ」カテゴリの記事
- もう一つの「鳥の歌」(2022.11.16)
- 鳥の歌(2022.11.14)
- オーヤン・ナナのポッパー / ハンガリー狂詩曲(2022.09.29)
- イェネー・フバイとダヴィッド・ポッパー(2022.09.26)
- イムレ・カールマンのコダーイ無伴奏チェロ(2021.11.04)
コメント