エチオピア系ユダヤ人
去年は無伴奏チェロ組曲の終曲、6番のジーグでちょうど大晦日でしたが、今年はエチオピア。私自身意外な一年の締め括りになりました^^ youtubeにはエチオピア正教だけでも1000本近くビデオがあって、到底数日では語りつくせませんし、調べている時間もないので、今日はエチオピア系ユダヤのビデオを何本か上げてみたいと思います。今回はどちらもかいつまんでになりましたが、いずれ機会があればちゃんと取り上げたいものです。
エチオピア(アビシニア)の地は、旧約聖書ではクーシュ(Cush)の名で出てくるように、聖書の舞台の一つでした。エチオピアのユダヤ教、キリスト教を問わず、現代の宗教儀礼にも古い聖書時代以来の伝統が息づいているようです。以下のソロモン王の時代(BC10世紀前後)の頃の歴史的概説はこちらより引用させて頂きました。
では皆様良いお年をお迎え下さい。今年も一年間有難うございました。m(_ _)m
------------------------------
繁栄を極めていたイスラエルの統一王国には多くの客人が訪れたとされる。その中には現在のエチオピア系のユダヤ人の由来を語るのに重要なシバの女王(queen of sheba)も含まれる。シバの女王はソロモン王の物語に登場するアラビアの女王である。シバは国名で、南アラビアの人々、およびそこから紅海を渡ってエチオピアに植民した人々を、旧約聖書は「シバ人」と呼んでいる。
シバの女王はソロモンの名声を聞き、難問をもって彼を試そうとしてやってきたが、ソロモンはその全てに解答を与えたとされる。
エチオピア建国の祖メネリク王は、ソロモン王とシバの女王の子という伝説が、現在も残っているそうであるが、エチオピア系ユダヤ人の由来はこの時代のイスラエルとエチオピアの交流にまでさかのぼって語られる。
ちなみにエチオピア系ユダヤ人は1985年のモーゼ作戦と1991年のソロモン作戦と呼ばれる軍用機を用いた大空輸作戦で多数がイスラエルへ移住した。しかしユダヤ人の血を引くといっても肌の色は全く異なり、イスラエルの中に少なからぬ人種問題を引き起こしている。
Jews of Ethiopia
Ethiopian Jews davening in Safed Israel
シナゴーグでのトーラー朗唱。New Ethiopian Jewish Olem davening the Shema at the Beirav Syanagogue in Safed Israel
Ethiopian Ester - ASTER AWEKE
エチオピアン・ポップスの女性歌手、アステル・アウェケですが、ユダヤ系のようです。解説のように聖書のエステル記をテーマにした歌のようです。確かにアステル(エステルの訛り?)は、ユダヤ人女性に多い名前。Here Aster performs Sebebu! In the Book of Ester ::: mäTS'häfä Aster, a great Hebrew daughter's story, HADASSAH (Addisa) is recorded who saved Her Black Hebrew people from annihilation by evil foreigners who hated Her birthright, heritage and inheritance of the Tribe of Judah... THE LION OF JUDAH HATH PREVAILED! Holy Ethiopia represents the cornerstone of the Beta IsraEL peoples at home and abroad (those in the diasporic captivities of the Americas and the Western Hemisphere - Ethiopian-Hebrews, Black Jews, Black Hebrew Israelites, Royal Rastafari etc.) Join the Lion of Judah Society of His Imperial Majesty as we explore the half of our story untold... till NOW! Based upon the 1961 AD Authorized H.I.M. Haile Selassie I Holy Amharic Bible as spoken, explained and taught by H.H. Ras Iadonis Tafari, aka Wendim Yadon - YADON1080.)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント