Özdal ORHONも歌っていたシャルク
Özdal ORHONという女性歌手の音源が、トルコの名門レーベル、カランから出ていました。色々な作曲家のシャルクを収めた復刻集で、カーヌーン、ケメンチェ、チェロだけの静かな伴奏で、たおやかに儚げに歌われるシャルクには、優美さと共に独特な香気がありました。それを思い出して、youtubeを探してみましたが、本人のは見つからず、どうも彼女が歌っていたらしいシャルクを、前にも取り上げましたGül YAZICIが歌っているビデオがありました。ギュル・ヤズュズも現代の素晴らしいディーヴァの一人だと思います。イェサリ・アスム・アルソイという作曲家(この曲は作詞も)については、ちゃんと調べてみないと分かりませんが、ヒュッザムらしい、エキゾチックな中にも移ろいやすいデリケートな美しさに溢れた曲。いかにもORHONに似合いそうな歌です。40代の若さで夭逝した往年の歌姫を偲んで、今日はこの一曲のみアップしておきます。
Gül YAZICI-Ümitlerim hep kırıldı yârim artık gelmeyecek
(埋め込み不可)
Makam: Hüzzâm Güfte / Beste: Yesârî Asım Arsoy
オズダル・オルホン(1941-86)/arsiv serisi 土Kalan Muzik Yapim
最後に、hasugeさんから一昨日の「更にKimseye etmem sikayet」の記事に詳しいコメントを頂きましたので、今日は転載しておきます。しかし、この憂い節の歌を、あのアタテュルクが愛好していたとは驚きました。hasugeさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
Kimseye etmem sikayetは、「文句は言わない」というよりは、「不平は言わない」の方がニュアンス的には近いのではないかと思います。「(私は)泣いたり、震えたり、恐れおののいたりすることがあっても、不平は言わない」といった歌ですから。この歌はトルコ建国の父であるケマル・アタテュルクが好きだったそうですね。彼の苦難の生涯を考えると、納得できるような気がします。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント