shatilis asuloについて
昨日はうっかり日付をまたいでしまったので、4日で2回目のアップです(笑) よく知られたグルジア民謡と思われる「shatilis asulo」についてもう少し調べてみました。この曲が入ったCDですが、独WergoのSoinari(副題は「グルジア民俗音楽の現在」)には入ってました。他にも数人のアンサンブルの録音を探せば見つかりそうな気がします。
曲の解説によると英訳がMy Daughter Shatiliで、ジャンルはContemporary Urban Song、詩はG.Gigauriとなっています。アンサンブル・ソイナリによる演奏で、編成は男性の歌(デュエット)、ドゥドゥキ3本、ドリ、アコーディオンだと思います。ここにはイングーシとかチェチェンの名は出てきていませんので、この歌のルーツについては謎のままですが、グルジア東部とチェチェン・イングーシはカフカスを挟んですぐ近く。十分にその可能性(イングーシ・ルーツ説)はありかも知れません。
今日はこの歌の他の映像をいくつかアップしておきます。しかし、この男らしい歌声は最高にかっこいいと思いますが、いかがでしょうか。
Geogian elva dance
georgian dance. best dancers! ( ex dancers of "Erisioni" and "Metexi" ) ( fire of anatolia. troya. ) music: erisioni - shatilis asulo
Georgian Legend (High Quality)
Tbilisi - shatilis asulo
| 固定リンク
「コーカサス (カフカス)」カテゴリの記事
- 仮面舞踏会とレズギンカ(2022.02.17)
- 現代コーカサスの音楽文化とその概要(2021.08.31)
- バレエ「ガイーヌ」の自作自演(2020.06.24)
- グリア地方の歌 トリオ・マンディリ(2020.05.04)
- ベラ・チャオとオセチアの歌(2020.04.27)
コメント