ハシディック・ダンスとコサック・ダンス+日本版
「屋根の上のヴァイオリン弾き」に出てくる印象的なシーンは他にも色々ありますが、酒場でテヴィエ中心に歌い踊られるハシディック的な踊りと、そこにコサック達が割り込んで踊りまくるシーンは強烈に記憶に残っています。シュテトルに住むユダヤ人を虐げるコサック達が乱入?して緊張感が高まりますが、しまいには一緒になって踊っています。本当にこんなことがあったとは、想像し難いですが。
併せて舞台版をと思いましたが、例のボトル・ダンス関連は多いですが、他のものが余り見つかりません。日本の舞台映像も少しありましたので、今日はそちらを上げておきます。
Fiddler on the roof - Lechaim (with subtitles)
Fiddler on the Roof (Tradition:Japanese)
森繁さんの映像がありました! OCT.1982 Tokyo
Japanese Fiddler on the Roof
最近の市村正親主演(テヴィエ役)の舞台。
| 固定リンク
「イディッシュ」カテゴリの記事
- Ami Flammerのヴァイオリン(2022.05.20)
- セファルディの歌でのセイレーン Hélène Engelのその後(2020.06.10)
- Lutz Elias & Massel Klezmorim(2016.12.02)
- ジョーン・バエズ名唱集(2012.08.21)
- Zupfgeigenhansel再び(2012.08.13)
コメント
こんにちは
突然の投稿失礼致します。ブログの一角をお借りして、公演情報を提供さ
せて頂きます。
現代芸術界の奇跡とも目される「米国神韻芸術団」の2010年世界ツアーが
いよいよ3月に来日します。今回は4度目の来日公演になります。神韻芸
術団は人類の正統文化の復興を理念として掲げています。満を持してお届
けする演目のすべては正統な人類文化、神伝文化を反映したものです。設
立以来、世界120以上の都市で公演を行い、大きな反響を呼んでいます。
詳細は次のホームページまで
http://www.ticket-online.jp/home/index.php?main_page=page&id=3
また、これまでの日本公演を観賞した作詞家の東海林良氏、作曲家の平井
丈一朗氏、俳優の村田雄浩氏、芸能人のデヴィ夫人をはじめ、数々の有名
人の方からコメントもあるようです。
http://www.epochtimes.jp/jp/spcl_shenyun_1.html
投稿: TAKUMI | 2010年2月20日 (土) 01時15分