オッド・イシャマー
先日アップしましたカルリバッハのオッド・イシャマーで調べてみました。自作自演は先日の短いものだけのようですが、この歌詞にはカルリバッハ以外にもメロディが色々付けられてユダヤ人の結婚式で歌われています。古くから伝統的に歌われていたものもあるかも知れません。Od Yishamaで検索して見つかった数本から、カルリバッハ・ヴァージョンとセファルディー?・ヴァージョンを上げておきます。後者ではアラブ音楽を連想させるダラブッカが出てきますが、歌詞は勿論ヘブライ語です。出典は旧約聖書のエレミヤ書33章10-11節。ヘブライ語歌詞のカタカナと逐語訳を以下に載せておきます。
オッド(再び) イシャマー(聞かれるだろう) ベアレイ(町々において) イェフダー(ユダの)
ウヴェフツォット(巷で) イェルシャライム(エルサレムの)
コール(声が) サソン(歓喜の) ヴェコール(声が) スィムハー(喜びの)
コール(声が) ハタン(花嫁の) ヴェコール(声が) カラー(花嫁の)
イスラエルの歌(キリスト聖書塾)より
Od Yishama; Sisu et Y'rushalyim
1分過ぎから出てくるのがカルリバッハ・ヴァージョンのオッド・イシャマーのメロディ。Israeli music for simchas (traditional; Carlebach; Nof). Guest vocalist: Cantor Roger Eisenberg
Od Yishama Medley_W/ Maury Epstein 17_Kislev_5770
Maury E. on Guitar and me (Darbuka), Jammin out to the Words Od Yishama - (for wedding). We start out with a Turkish Tune, then a Carlebach one and finally: Alu Al Yarden - (Ala Dal3Ona, Egypt)... Maqam Bayat (mode)
| 固定リンク
「イスラエル」カテゴリの記事
- コロブチカとマイム・マイム(2021.02.19)
- Coptic Nazareth(2016.12.06)
- Tzave Yechouois Yaakov(2016.12.01)
- レマアン・アハイ 詩篇122篇(2016.11.30)
- カルリバッハのハヴァ・ナギラとコル・ニドレイ(2016.11.29)
コメント