日曜はダメよ
今日のタイトルは、ハジダキスのテーマ曲が今でも広く知られている(と思われる)映画「Never on Sunday」の邦題です。おそらく現在も最も有名なギリシアの歌かも知れません。ギリシア盤でこの映画のサントラや主演のメリナ・メルクーリのアルバムがありました。この曲、昨日の伝統舞踊に当てはめるなら、シルトスになるのでしょうか。
シルトスとシルタキについて、詳しいサイトがありました。Greece 世界の国々の踊り
最初のページに「遅いハサピコスからだんだん速まって、最後に速いハサピコスへと移行する踊りがあります。シルタキ [Sirtaki] と呼ばれるもの~」とあります。一方シルトスは、古代ギリシアにも遡り得る踊りのようです。4拍子系という位で、今ひとつリアルに分かりませんが、まずシルトスがベースにあって、ハサピコなどの踊りが出てきて、その中で昨日のSafti ti Gitoniaのように後半テンポアップするのがシルタキになるようです。
日曜はダメよ
Never on Sunday (日曜はダメよ)
Melina Mercouri - Ta pedia tou Pirea
| 固定リンク
「ギリシア」カテゴリの記事
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- エピルスの多声歌(2021.01.15)
- 明るいミロロイとドイナ風のクラリネット(2021.01.14)
- ルメリアの音楽(2021.01.13)
- アル・スールのChristos Zotos & Skaros / Continental Greek Music(2021.01.11)
コメント