« Ta Tsilikaのライブ映像 | トップページ | 曇り空の日曜日 »

2010年6月11日 (金)

夜明けの唄

そろそろツィツァーニスなどの男性の巨匠のレベティカも見ておきたいと思いますが、アレクシーウでもう一曲、今回は詩と一緒にどうぞ。1977年に出たMinosからのアルバム、24Τragoudia(24の歌謡)から。
レベティカには一聴メロディは明るくても、実は哀しくて、深い思いを秘めた歌が多いのですが、この「夜明けの唄」(ペリステーリス作詞作曲)はストレートに切々と悲しみが伝わってくる歌です。作られたのが1930年代半ばという、その時代のやり場のない閉塞感もあるのでしょうか。リリース当時27歳とは思えないアレクシーウの深い表現力に驚かされます。歌詞は94年にオルターポップから出た「ベスト・オブ・ハリス・アレクシーウ」からの引用。

 夜明けの唄

愛しい人よ、起きて、聞いて下さい

夜明けの唄を

あなたを想う心の涙で書かれています

窓を開けて

優しく私を見つめて下さい

願いが叶えられるものなら

死んでしまってもいい

あなたの家の前の片隅で



歌詞対訳 高久暁

Χάρις Αλεξίου - Το μινόρε της αυγής

|

« Ta Tsilikaのライブ映像 | トップページ | 曇り空の日曜日 »

ギリシア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜明けの唄:

« Ta Tsilikaのライブ映像 | トップページ | 曇り空の日曜日 »