Albanian Polyphony 2
昨日のZadejaの歌唱について、コメントへのレスとダブりますが、ビデオの解説によると、ラベ地方のポリフォニー(オコラにも録音がありました)を筆頭とするアルバニアン・ポリフォニーの音楽遺産保護のために、アルバニア南部の異なる地方から来た7人のメンバーにより1990年に結成されたそうです。今日はZadejaの他の映像と、別なグループも併せて。
ある本で、アルバニア人はイリュリアの末裔というだけでなく、古代ギリシア文明を担った「元祖ギリシア人」(現代ギリシア人はオスマン・トルコの影響が非常に濃いのに対し)の流れを汲むとの記述を見かけました。古代ギリシアの北限がどこにくるのか、確かによく分からないように思いますが、上記のようにまで言ってしまうのは、どうなのでしょうか.。語族から見れば、ギリシア語派とアルバニア語派は印欧語族の中でそれぞれ独立の一派のはずですが。
Zadeja Group Iso-polyphony music video 05
この素朴で静かなアンサンブルが一番アルバニア合唱らしく聞こえますが。味わい深い声の技です。
Flaka Mbuloi Fshane (Albanian folk music with English subtitles)
このグループでは、あの特徴的なファルセット・ヴォイスがよりはっきりと聞きとれます。実に素晴らしい歌唱です。
Albanian Iso-Polyphonic Song performed by a talented quartet. The song's theme is an Ottoman invasion causing the destruction of a village. English Subtitles are provided throughout the song.
Lyrics in Albanian:
Hasmi zu vatane.
Lulet u thane.
Flaka mbuloi fshane.
Foshnjat u qane.
O ju djemte tane.
Nxirrni jatagane.
Zini istikane.
Ne na kini prane.
Trima me palle.
O ju djemte tane!
| 固定リンク
「バルカン」カテゴリの記事
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
- アルーマニアの歴史(2021.12.08)
- Splet igara iz Srbije(2021.12.03)
コメント