エピルス音楽の実演
ギリシア北西部のエピルス地方の音楽に戻ります。演奏風景をとらえた映像が結構ありました。見ていると、歌を模倣するように歌と交互に吹かれるクラリネットの音色が何と言っても特徴的ですが、その他のヴァイオリン、ラウートなどの楽器はドローン的に動いていることも多いように見受けられます。名前から判断するとギリシア人音楽家も多いようですが、アルバニア的な音楽をギリシア人も演奏しているのか、あるいは元はギリシア音楽がルーツなのか、名前がギリシア風になっているだけで、実はアルバニア系なのか、どれかになるのでしょうか。その辺がよく分かりません。エピルス地方とはアルバニアとギリシア北西部にまたがった地方名で、その音楽はyoutubeで分かるように、バルカン色が一気に濃くなっているのが面白い所です。
Ta Xena - Song from Epirus
PETROLOUKAS HALKIAS Part V
Greek Folk from Epirus
Epirus Folk: Ilia Basho & Thoma Loli - Lerma Vajzen
| 固定リンク
「ギリシア」カテゴリの記事
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- エピルスの多声歌(2021.01.15)
- 明るいミロロイとドイナ風のクラリネット(2021.01.14)
- ルメリアの音楽(2021.01.13)
- アル・スールのChristos Zotos & Skaros / Continental Greek Music(2021.01.11)
コメント