トラキアの音楽と踊り
Не казвай любеはトラキアの民謡でしたので、ここでトラキアの民族音楽を少し見てみます。トラキアはブルガリア南東部からトルコのヨーロッパ大陸側、ギリシア北東部にまたがる地方で、前にも書いた通りその名前は古代バルカンの民族トラキア(スラヴとブルガールが入ってくる前からいた先住民)から来ています。地図で見ると、トラキアはイスタンブールのすぐ傍まで含まれることが分かります。ブルガリアでは国土の3分の1ほどを占めているようです。ヤンカ・ルプキナが出たストランザもトラキアに含まれるのでは。
3カ国のトラキア、それぞれに特徴がありますが、今回はブルガリア側。
Тракийска ръченица
タイトルにはトラキースカ・ルチェニツァと書いてありますが、ルチェニツァというのが詳細不明。気になるところです。変拍子のホロですが、ステップが面白いです。速い7/8拍子(2+2+3)だと思います。(3拍子系のようで、最後が1拍長いパターン)ръченицаとはこのリズムのことでしょうか?
Bulgarian folklore from Trakia
Bulgarian Folklore - Thracian men dance
Bulgarian folklore.Trakia. Zajeni se..
少しポピュラー寄りの歌手も。
| 固定リンク
「バルカン」カテゴリの記事
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
- アルーマニアの歴史(2021.12.08)
- Splet igara iz Srbije(2021.12.03)
コメント
ルチェニツァはご推察どおり、リズムの名前です。
投稿: taro | 2010年8月30日 (月) 06時42分
taro様
ご指摘有難うございます。後でバルカン音楽ガイドを見たら、ラチェニッツァという表記になっていました。綴りに母音「a」は入ってないので、ルチェニツァの方が近いように思いました。
投稿: Homayun | 2010年8月30日 (月) 18時25分