トロパンカとの比較
ちょっとブルガリアの舞踊と見比べてみたいと思います。ブルガリアのフォーク・ダンスの有名な一曲にトロパンカがあります。日本でもマイム・マイム(イスラエル)やコロブチカ(「魔法使いサリー」の学芸会シーンでお馴染み?のロシアの曲)に継ぐポピュラリティーがあるかも知れません。この飄々とした素朴な曲調を聞くと、いつもバルカンだなぁと感じます。マケドニアの踊りと比べていかがでしょうか。
トロパンカは変拍子ではなく、偶数拍子ですが(複合拍子になるのかも)、アクセントのある位置にバルカン的特徴があるように思います。変拍子のマケドニアの踊りはもちろん複雑なステップですが、シンプルなトロパンカもなかなかに特徴的なステップで、そこにバルカン色を感じます。
Tropanka (Stampdans) Bulgarije
こちらは日本で一般に知られているトロパンカのメロディ。
Tropanka
これが本来のトロパンカでしょうか。オリエンタル風な趣が強くて同じ曲と思えない程。どうやらブルガリア北東部のドブルジャの踊りのようです。
Folklore songs & dances from Macedonia
後半は典型的なマケドニアの踊りですが、冒頭の歌も何か調子外れに聞こえて、それが逆に面白いです(笑)
| 固定リンク
« マケドニアの舞踊 | トップページ | ゴーラ人 »
「バルカン」カテゴリの記事
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
- アルーマニアの歴史(2021.12.08)
- Splet igara iz Srbije(2021.12.03)
コメント