Фрула-Narodni istrument Srbije
フルーラというセルビアの縦笛がかなり気になりましたので、もう少し追ってみました。いくつか見てみて、この笛は長さや材質など、色々ありそうです。リコーダーで少し真似できそうな気もしますが、この柔らかい独特な音色はやはり出せないでしょう。この円やかな音色は、木の材質によるものでしょうか。Srećko Pevčevićさんの演奏をもっと聴いてみたかったのですが、どうも一昨日の一本だけみたいです。
Фрула-Narodni istrument Srbije i Srpskog naroda
今日のタイトルはこのビデオからつけました。「フルーラ セルビアの民族楽器」という意味になると思います。Srpskogというのも「セルビアの」というような意味だと思います。
srpska narodna muzika na fruli
Kraj izvora bistre vode
先日のカヴァルを吹いていた男性のフルーラ・ソロ。少しルーマニアのドイナに似た感じです。
Vlaska frula
現代的なリズムに乗せて。 Dragan Stankovic - vlasko kolo- RMX by troca
| 固定リンク
「バルカン」カテゴリの記事
- カロリーナ(2022.02.10)
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- Aromanian Vlach Music アルバニアのアルーマニア人(2021.12.09)
- アルーマニアの歴史(2021.12.08)
- Splet igara iz Srbije(2021.12.03)
コメント