江差追分
そろそろ少しずつ民族音楽の方に戻って行きたいと思いますが、17日の南部牛追唄の時に、この曲だけでなく尺八だけの伴奏の唄には民謡の真髄のような素晴らしい曲が何曲かあると書きました。その王者とも言えるのは、やはり北海道の江差追分でしょう。こちらにも「品格、曲調、難易度、人気、そのいずれをとっても、日本民謡の王座に君臨するにふさわしい唄」とありました。youtubeではその最高の歌唱は出てこないかも知れませんが、何本か見てみて、明日以降追分の道を辿りながら、昔から類似を指摘されていたモンゴルのオルティンドーから、ハンガリーのルーツの地、西シベリアに飛び、ハンガリーに戻るという方向を考えています。
江差追分 唄 佐々木基晴 Esashi Oiwake
江差追分 Esashi Oiwake
| 固定リンク
「民謡」カテゴリの記事
- 瞽女歌と民謡(2021.01.08)
- 「春の海」自作自演、謡曲「高砂」、民謡、瞽女唄、新内(2021.01.07)
- ハッカリ、木遣り、イエメン系ユダヤ(2020.07.20)
- Urtin Duuと江差追分(2019.09.05)
- 春駒・猫の子(2018.08.19)
コメント
楽しみな帰り道です。
投稿: 百本八本 | 2011年3月30日 (水) 23時39分