« 夏の名残のサンバ | トップページ | バトゥカーダの打楽器 »

2011年9月 1日 (木)

バトゥカーダ

9月に入りました。今日から富山では風の盆が始まっていますが、当ブログでは昨日に引き続き行く夏を惜しむサンバ。打楽器隊バテリアの演奏するバトゥカーダを中心に。こうして並べてみると、やっぱり本場の演奏は凄いです。地方ではサンバチームの生演奏を見る機会もないと思いますので、初めて見られる方は結構カルチャーショックかも知れません(笑)

 

batucada



もっとアップで見たいものですが、バトゥカーダの浮き立つリズムのノリがよく分かる一本です。

Batucada brasilera



この強烈な裏打ちリズムは、いつ聞いても良いです。勇壮なマーチがベースにあるように思いますが。

Batucada do Rio - Carnaval 2010 España - Brasil



3人でバトゥカーダのリズムを叩き出してしまう超絶トリオ、と言って良いのでは。後半はブラジルの格闘技カポエイラ。ビリンバウは出てきませんが。

2010年浅草サンバカーニバル『G.R.E.S. リベルダージ』



いつも松戸の夏祭りに来ていたG.R.E.S. リベルダージの最近の映像がありました。個人的に懐かしい響きです。チームの先頭から末尾まで全て見られる定点映像。真ん中辺りにバテリア隊が出てきます。見覚えのある方が何人か・・。

|

« 夏の名残のサンバ | トップページ | バトゥカーダの打楽器 »

ブラジル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バトゥカーダ:

« 夏の名残のサンバ | トップページ | バトゥカーダの打楽器 »