Elisabeth Jess-Kropfitsch
一昨日はヴァイオリンのElisabeth Jess-Kropfitschの素晴らしいテクニックに、いきなりノックダウン状態になっていました(笑) クラシックとしても第一級のテクニックと、楽器自体の甘美な音色。それもそのはず、このヴァイオリンについては"Stradivaris" (King George 1710 and De Kermadec Bläss 1698).とありました。名器ストラディヴァリウスだろうと思いますが、さすがなるほどの音色です。こういう濃密な表現と言うのは、他国の演奏家には難しいでしょう。という訳で、もう少し彼女の妙技を堪能しましょう。
シュランメルは、ウィンナ・ワルツや、オペレッタはもちろん、ジプシー楽団の音楽とも繋がってくる部分を感じます。しかし日本では、クラシック売り場では片隅に追いやられがちで、ワールドでは取り扱いから外れていて、結果的に知名度がかなり低いように思います。こういうカテゴライズの難しい音楽は、他の国にも散見されますが。
Jess-Schrammeln with Elisabeth Jess-Kropfitsch
Elisabeth Jess-Kropfitsch Ralph Benatzky
| 固定リンク
「オーストリア」カテゴリの記事
- 『騎士パズマン』のチャールダーシュ(2022.09.23)
- 独墺のツィター(2021.10.01)
- ヨーデルと野ばら(2019.06.14)
- シュランメル音楽(2019.06.13)
- ウィーン我が夢の街(2019.06.12)
コメント