« ブコヴィナの歌 | トップページ | ルスティッヒ・ザイン »

2011年10月25日 (火)

Maria TanaseとCiuleandra

今日のタイトルCiuleandraは、ルーマニア往年の名女性歌手マリア・タナセの歌唱が印象的でした。ドイツのOriente Muzikからのアルバムタイトル(「ルーマニア歌謡の伝説 第2集」の原題がCiuleandra)にもなっています。彼女のオリジナル曲なのか、ルーマニアの舞曲の名前なのか、これまで分からずに来ましたが、上記サイトにあるように、どうやら後者のようです。ステップまで詳細に書かれています。どれも同じメロディなので、特定の曲なのでしょう。優美さとペーソスの入り混じった佳曲です。4本目にはマリア・タナセの歌唱を。

Ciuleandra.wmv

Ciuleandra

ciuleandra

Maria Tanase - sings "Ciuleandra"

|

« ブコヴィナの歌 | トップページ | ルスティッヒ・ザイン »

ルーマニア」カテゴリの記事

コメント

2000年発売の「マリア・タナセ〈ルーマニア歌謡の伝説〉」のジャケットに引き寄せられ、初めて彼女の存在を知りました。彼女の底力のある魅力的な歌唱力には、歌詞こそわからない私も圧倒されました。何だか力づけられます。
2001年「マリア・タナセ〈ルーマニア歌謡の伝説第2集〉」、2002年「ルーマニアの歌姫」も探してここ半月ばかり繰り返し聞いています。解説にあった彼女の生い立ち、ルーマニアという国のこと、ナチスが台頭した頃の彼女のとった行動など、ますます彼女のことを知りたくなりました。マリア・ロスカが書いたマリア・タナセの評伝があるそうですが、日本語訳があれば読んでみたいものです。

投稿: てくてく | 2012年1月 5日 (木) 16時27分

てくてく様
遅レスで済みません。m(_ _)m 先日はコメント有難うございました。
Oriente Muzikは着眼点の鋭いレーベルで、早々彼女の何枚かを出していて、最初に1枚目を聞いた時は驚きました。本当に49で亡くなった事が悔やまれる名歌手です。
評伝は検索では出てきませんでしたが、今後出ると良いですね。

投稿: Homayun | 2012年1月23日 (月) 17時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Maria TanaseとCiuleandra:

« ブコヴィナの歌 | トップページ | ルスティッヒ・ザイン »