« トランシルヴァニアのザクセン人 | トップページ | Siebenbürgen - Erdély »

2011年10月17日 (月)

Siebenbürger Sachsen

トランシルヴァニアのザクセンを意味するSiebenbürger Sachsenのズィーベンビュルガーというのは、直訳すれば「七人の市民」だと思いますが、それとトランシルヴァニアはどういう関係があるのでしょうか? しかし、ずっと謎めいた存在で、よく分からなかったザクセン人についてもyoutubeのお陰で少し分かってきました。今日は教会建築とその中で?鳴り響くオルガン、民族舞踊など。

例のルーマニアElectrecordsの「ルーマニア・トランシルヴァニアのドイツ系音楽」が出てきました。最も有名なのは、コントラバス協奏曲で有名な、モーツァルトの頃のウィーンの作曲家ディッタースドルフで、彼はトランシルヴァニアに赴任していたようです。ハンガリーのグロースヴァルダイン(現ルーマニア、オラデア)の司教の楽長を務めたそうです。トランシルヴァニア的な曲では、レーベンスドルフという作曲家のトランシルヴァニア舞曲という曲などがありあます。(残念ながらyoutubeは無しでした)

Birthälm in Siebenbürgen Biertan in Transylvania

Kirchenburgen der Sachsen in Siebenburgen

Saxon dance in Sibiu (Hermannstadt)

|

« トランシルヴァニアのザクセン人 | トップページ | Siebenbürgen - Erdély »

ルーマニア」カテゴリの記事

ドイツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Siebenbürger Sachsen:

« トランシルヴァニアのザクセン人 | トップページ | Siebenbürgen - Erdély »