マズレクとオベレク
純粋なマズルカであるマゾヴィア地方のマズレク、ですが、これだけ幾ら探してもマズルカで出てきます。一方、二本目のようなMazurというタイトルがかなりあって、これがマズレクと同一なのかどうかは今ひとつ分かりません。衣装や踊り自体も結構感じが違います。一本目は日本語表記も入った分かりやすい映像。オベレクも昨日と別な曲で上げておきます。
ポーランドと言えば、第二次大戦まで東欧系ユダヤ(アシュケナジーム)の中心地でもありました。ユダヤでは「おめでとう」をマズル・トーヴ(元は「良い兆し」とか運の意味)と言いますが、こちらはヘブライ語(のイディッシュ訛り)ですので、偶然の一致だと思います。でも一瞬、おやっ?と思う綴りではあります。
そろそろ記事数が1400に近づいてきました。
Mazurek マズルカ
Mazur
oberek
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント