« ヤナーチェクの歌 イヴァ・ビトヴァ他 | トップページ | 最近のビトヴァ »

2011年12月12日 (月)

Jan Svankmajer

チェコと言えば、幻想的な人形劇でも有名ですが、20年ほど前に話題になった映像で人形を使った作品がありまして、その中に確かヤナーチェクの曲が使われていたように記憶しています。そのすぐ後に話題になったシュヴァンクマイエルは覚えていましたが、先の作品名を忘れてしまって思い出せません。ビデオはどこかにあるはずですが。
と言う訳で、ヤナーチェクは使われてないように思いますが、シュヴァンクマイエルの映像を上げておきましょう。この不思議感覚はチェコ以外ではまずないのでは、と思えるほど強烈です。

Jan Svankmajer: Dimensions of Dialogue Part 2

Jan Svankmajer - tma/svetlo/tma (Darkness/Light/Darkness)


|

« ヤナーチェクの歌 イヴァ・ビトヴァ他 | トップページ | 最近のビトヴァ »

西スラヴ」カテゴリの記事

コメント

ヤナーチェクのアニメはBrothers Quayです。ヤナーチェクの作品だけDVD化されていないのでヴィデオは貴重品ですよ。以下ヤナーチェクではないですが、Quayの作品。
http://www.youtube.com/watch?v=N6xG4Nf9Dh4&feature=related

投稿: みしえる | 2011年12月14日 (水) 01時46分

みしえる様
有難うございました。ブラザース・クエイの名で、思い出しました。
アール・ヴィヴァンにいた頃に飛ぶように売れていたのは、「ストリート・オブ・クロコダイル」でした。
持っていたのは、ヤナーチェクではありませんでした。
メーカーはダゲレオでしたでしょうか、今ではストリート・オブ・クロコダイルしか記憶にありませんが、他にも出ていましたでしょうか。

投稿: Homayun | 2011年12月14日 (水) 22時40分

現在は短編を集めた全集的2枚組と長編作2本(実写メイン)がDVDで出ています。尼等で入手可能です。ただヤナーチェクだけはどこにも収録されていないのです。これが収録されているのはダゲレオから出た短編5本収録したVHS「ストリート・オブ・クロコダイル」のみです。廃盤なので中古はプレミアム価格のようです。お持ちでしたら大事にされる事をお勧めしますが。
個人的には六本木wave地下の映画館で物凄い衝撃を受けて3回は見に行った記憶が。

投稿: みしえる | 2011年12月15日 (木) 02時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jan Svankmajer:

« ヤナーチェクの歌 イヴァ・ビトヴァ他 | トップページ | 最近のビトヴァ »