おお牧場はみどり
チェコの人形劇とゴーレムの関係はありやなしや、という点は気になりますが、音楽とは余り関係もないので、取りあえずスロヴァキアの方に移動します。
スロヴァキアの曲でよく知られているのは、「おお、牧場はみどり」でしょう。チェコスロバキア民謡と表記されていることが多いかと思いますが。しかし、もっと西欧的な影響から遠い音楽があって、そちらが魅力です。フヤラのような特徴的な楽器もありますので、少しずつ見て行きましょう。
現代美術ではアンディ・ウォーホル、音楽家ではガイ・クルセヴェク(ex.ポルカしかないぜバンド)など、アメリカのスロヴァキア系移民からは著名人が結構出ています。
ダークダックス『おお牧場はみどり』
SENZUS - Horela Lipka
HORELA LJIPA, HORELA - Ženska žridlova grupa zoz Djurdjova
メロディの少し異なるヴァージョンも存在するようです。短調が入り混じった美しい旋律です。
Slovakia - Slovensko - Slovak Anthem - Slovenska hymna
一転して、国歌はこんな哀調に富んだ旋律でした。
| 固定リンク
「西スラヴ」カテゴリの記事
- マズルカとオベレク(2015.08.18)
- Najkrajsie slovenske ludove piesne(2011.12.27)
- Radio Bratislava(2011.12.26)
- Slovak Christmas - Slovenske Vianoce(2011.12.25)
- hybrid fujara(2011.12.22)
コメント