コスティカの歌声
カリウと並ぶタラフ・ドゥ・ハイドゥークスのトップ・ヴァイオリニスト、コスティカは歌の名手でもあり、探してみると色々出てきました。ネアクシュのような語り歌のタイプは余り歌っていないようですが、この人はおそらくルーマニアの民謡歌手としても一流でしょう。細かく美しいコブシを聞かせてくれますが、それをそっくりそのままヴァイオリンで模倣できるテクニックの持ち主でもあります。
フルネームにはConstantin Lăutaruと、名前にははっきりラウタル(職業楽士)と入っています。 ニックネームが"Costică Boieru"ですから、コスティカはコンスタンティンの略のようです。ボイエルというのは名誉という意味があるようです。
Costica Boieruのシリーズ、特に IIが良いと思いました。2本目はヴェテラン歌手Ilie Iorgaとの共演。イリエ・ヨルガはクレジャニではなく、近くのMârşă出身とのこと。3本目はタラフ以外のグループの伴奏で歌っています。
Taraf de Haidouks - Costica Boieru II
Concert Taraf de Haidouks #1
COSTICA BOIERU-AUZI MANDRO CAND TE STRIG.MPG
| 固定リンク
「ルーマニア」カテゴリの記事
- 44のヴァイオリン二重奏曲のフィナーレ エルデーイの踊り(2023.05.12)
- Dunántúli UgrósokとPorondos Víz Martján(2023.05.11)
- ルーマニア民族舞曲の棒踊りと足踏み踊り(2023.05.10)
- トランシルヴァニアの失われたユダヤ音楽 再び(2023.05.01)
- ネッティのチャールダーシュ(2023.04.26)
コメント