鎮魂の民謡
雅楽に続いて、去年の3月後半以降にも取り上げた東北民謡から数曲。この2曲は特に沁みました。南部牛追唄は鎮魂歌、大漁唄い込み(斎太郎節)は復興への応援歌に聞こえる、と去年書きましたが、今も同じ思いです。
一本目の南部牛追唄を歌われている畠山孝一さんは、去年の4月15日に83歳で亡くなられたそうです。こちらの記事で知りました。畠山さんの南部牛追唄は最高という他ないです。震災後からだったと思いますが、NHKFMの民謡番組で何度も東北民謡が取り上げられるようになりました。その後、各社から東北民謡の素晴らしいコンピレーション等が続々と登場したのも、嬉しい限りです。
南部牛追唄
大漁唄い込み
歌は鈴木正夫。バックコーラスも威勢良くて耳に残ります。去年出たSP復刻の我妻桃也の斎太郎節(無伴奏)も素晴らしかったです。
| 固定リンク
「民謡」カテゴリの記事
- 瞽女歌と民謡(2021.01.08)
- 「春の海」自作自演、謡曲「高砂」、民謡、瞽女唄、新内(2021.01.07)
- ハッカリ、木遣り、イエメン系ユダヤ(2020.07.20)
- Urtin Duuと江差追分(2019.09.05)
- 春駒・猫の子(2018.08.19)
コメント