« 東京[無形文化]祭 | トップページ | ギュルジャン・アルタン »

2012年6月26日 (火)

サーカシアンのトルコ歌手 Gulcan Altan 

東京[無形文化]祭については、また何か関連してアップするかも知れませんが、とりあえず北コーカサスに戻します。

22日に 「実はトルコに最もサーカシアン系の住民が多いようですので、またそちらも少しずつと考えています。有名な歌手の中にもサーカシアン出身の人がいるようです。」 と書きましたが、既に一人この人はどうもそうらしい、という歌手を見つけていました。

ギュルジャン・アルタンという女性歌手ですが、インタビューの間に出てくる歌は音楽的にサーカシア風なわけではないので、ほとんど一般のトルコ・ポップスと言って良いのでは。しかし、躍動的な2曲目は明らかにアディゲ調で、どこかで聞いたことがあるメロディ。アディゲに原曲があるのかも知れません。コーカサスのハチロク・リズムが迸る情熱的な一曲です。トルコの歌手として、自分のルーツをこれ程はっきりと表現するのは、珍しいようにも思いますがどうなのでしょうか。
インタビューをよく聞いていると、サーカシアより、チェルケスの語が頻繁に出てきているようです。トルコにおけるサーカシア系の歌手のスタンスというのは、興味深いものがあります。トルコ語に堪能な方のコメントを頂けましたら、有難い限りです。

Gülcan Altan-Trt Sanat2011 Programı

Gülcan Altan (Adige Ceug Live Record)

|

« 東京[無形文化]祭 | トップページ | ギュルジャン・アルタン »

トルコ音楽」カテゴリの記事

北コーカサス(カフカス)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サーカシアンのトルコ歌手 Gulcan Altan :

« 東京[無形文化]祭 | トップページ | ギュルジャン・アルタン »