アルゼンチンのイディッシュ Jacintaの歌声
アルゼンチンのユダヤ系の歌手では、フランスのOcoraからCDが出ていたJacintaがいました。読みはスペイン語なので、ジャキンタではなくハキンタになると思います。収録されていたのはアシュケナージ(東欧系ユダヤ)の歌だったように思いますが、今日の一本目ではスペイン語ですので、アルゼンチンの歌でしょうか。あるいはセファルディー(スペイン系ユダヤ)関係かも知れませんが。後ろに見えるユダヤの7本の燭台(メノラー)は、彼女がユダヤ系であることの証しでしょう。
2本目はドイツ語風に聞こえる通りで、イディッシュ語のようですので、アシュケナジーの方になります。こういう切々とした歌唱はオコラ盤で聞けましたが、かなり前のリリースなので、おそらく廃盤だと思います。私もほぼ20年ぶりに歌声を聞きました。
更に昨日取り上げたような興味深い映像を、もう二本上げておきます。
Jacinta - Vals del Barrio
IN DER FINSTER
Jewish Immigration and Rebirth in the Pampas
Latinos discovering their Jewish roots
| 固定リンク
「ユダヤ音楽」カテゴリの記事
- ハンガリーのユダヤ人の民謡(Magyar zsidó népzene)(2022.04.29)
- ドハーニ街シナゴーグのSzol a kakas mar(2022.04.28)
- Chasid lakodalmi táncok(2022.04.27)
- トランシルヴァニアの失われたユダヤ音楽(2022.04.25)
- ハヴァ・ナギラ(2021.10.27)
「中南米」カテゴリの記事
- 世界のフレームドラム タンブレッロ、レク、パンデイロ、ダフ他(2017.06.26)
- バッハ無伴奏チェロとポル・ウナ・カベーサ(2016.09.30)
- Alfonsina y el Mar Roland Dyens(2015.08.21)
- 「アルフォンシーナと海」再び(2015.08.20)
- 女性のマリアッチ(2012.12.11)
コメント