Violoncello da spallaによる第6組曲
セルゲイ・マーロフによるJ.S.バッハの無伴奏チェロ組曲第6番ですが、プレリュードとアルマンドだけ見当たりませんが、他の4曲は上がっていますので、昨日のジーグ以外をまとめて上げておきます。ダイナミックなプレリュードと、天上的なアルマンドが聞けないのは残念です。
(2)がクーラント、(3)がサラバンド、(4)がガヴォットです。サラバンドも通常のチェロでは演奏至難なことで知られていますが、極めて自然で優美、そして軽やかに聞こえます。
Sergey Malov plays Violoncello da spalla (2)
Sergey Malov plays Violoncello da spalla (3)
Sergey Malov plays Violoncello da spalla (4)
| 固定リンク
「J.S.バッハ」カテゴリの記事
- ミルシテインのシャコンヌ(2022.05.05)
- エネスコのシャコンヌ(2022.05.02)
- エネスコの「無伴奏ヴァイオリンのソナタとパルティータ」(2022.04.22)
- バッハ無伴奏チェロとポル・ウナ・カベーサ(2016.09.30)
- デイラーマンとソラリス(2016.05.20)
「チェロ」カテゴリの記事
- もう一つの「鳥の歌」(2022.11.16)
- 鳥の歌(2022.11.14)
- オーヤン・ナナのポッパー / ハンガリー狂詩曲(2022.09.29)
- イェネー・フバイとダヴィッド・ポッパー(2022.09.26)
- イムレ・カールマンのコダーイ無伴奏チェロ(2021.11.04)
コメント