ショーロ、エル・コンドル・パサ、アディオス・プエブロ・デ・アヤクーチョ
昨日はオブリビオンをアップしましたが、今日も同じく、2011年10月つくばでの野外コンサートの模様を貼っておきます。フルートの山形由美さんを中心に、ギターの笹久保伸さん、ヴァイオリンは西江辰郎さん(新日本フィルのコンサートマスター)でした。
一本目、冒頭のショーロは甘く切なく美しい曲で、誰のショーロか気になるところ。続いてフォルクローレの名曲「コンドルは飛んで行く」では、後半のウアイノ(ワイノ)の部分も入れているようです。その後の笹久保さんのソロ「さらばアヤクーチョの町(Adios Pueblo De Ayacucho)」は、9日にアップしたのと同じ曲。何とこの曲はワイノ(ウアイノ)でした。
このコンサートの最初の映像に当る2本目では、グリーンスリーヴスに続いて、「コンドルは飛んで行く」に継ぐくらいのフォルクローレ名曲「花祭り」が演奏されています。風で楽譜が度々飛ばされて大変そうですが、とても良い雰囲気のコンサートです。
2011-10-29 つくば市平沢のコンサート2
2011-10-29 つくば市平沢のコンサート1
| 固定リンク
「中南米」カテゴリの記事
- 世界のフレームドラム タンブレッロ、レク、パンデイロ、ダフ他(2017.06.26)
- バッハ無伴奏チェロとポル・ウナ・カベーサ(2016.09.30)
- Alfonsina y el Mar Roland Dyens(2015.08.21)
- 「アルフォンシーナと海」再び(2015.08.20)
- 女性のマリアッチ(2012.12.11)
「ブラジル」カテゴリの記事
- Basic Samba Batucada Lesson(2016.08.31)
- ヤワラピティとカマユラ(2016.08.30)
- アンゴラのカンドンブレ(2016.08.29)
- カンドンブレとシングー川のインディオ(2016.08.25)
- マズルカ・ショーロ(2016.08.24)
コメント