Yma Sumac
ペルーの音楽で有名なところと言えば、古くはイマ・スマックがいました。4オクターヴ以上の驚異的な音域を誇る女性歌手で、インカ帝国王族の末裔とも言われていました。加えて、このエキゾチックでトロピカルな美貌で、非常にインパクトがありました。80年代に往年のマーチン・デニーやアーサー・ライマンなどのエキゾチック・サウンド連が一部で流行っていた頃、その辺りのリスナーが好んで聞いていたように思います。クラシックの素養があるのかなと思いましたが、アマゾネス的な強烈な印象の前では、そんなことはどうでも良いようにも思えてきます(笑)
youtubeには生映像がありましたが、昔は彼女の動画を見ることなどは全く考えられなかったと思います。ウィキペディアの解説ですが、日本語版は余りに簡単なので、英語版をお薦めします。
Yma Sumac on David Letterman Show (1987)
Yma Sumac - Malaya !
Yma Sumac - Magic
The great Yma Sumac - Mambo! - Gopher
Yma Sumac - Wimoweh
| 固定リンク
「中南米」カテゴリの記事
- 世界のフレームドラム タンブレッロ、レク、パンデイロ、ダフ他(2017.06.26)
- バッハ無伴奏チェロとポル・ウナ・カベーサ(2016.09.30)
- Alfonsina y el Mar Roland Dyens(2015.08.21)
- 「アルフォンシーナと海」再び(2015.08.20)
- 女性のマリアッチ(2012.12.11)
コメント