インドの猿回し
インドの猿回しもありました。(クリッタさん、情報有難うございました)一本目はパキスタン、二本目はインドのようです。でんでん太鼓を使った芸が多いようですが、鳴り物の入らない一本目のお猿さんの芸の何と表情豊かなことでしょうか! 人間のように二本足で歩き、スキップまでする猿は初めて見ました(笑)
「日本の放浪芸」一巻目の解説には、日本の猿回しのルーツは支那にあり、と書かれていました。しかし、今日の映像を見るに付け、そのまたルーツは天竺(インド)にあるのではと思ってしまいます。蛇にしろ猿にしろ、生類憐れみ(おそらくそういうことだろうと推測しますが)の芸は、仏教と一緒に東に伝わったのかも知れません。日本の猿回しの映像も色々ありましたが、今回は一緒に上げないでおきます。替わりに織井茂子さんの童謡歌手時代の名曲「猿回し」を上げようかと思いましたが、残念ながらyoutubeは見当たらずで。
後は熊使いですが、こちらはロシアや東欧にも見られます。
funny monkey show
Dancing Monkey In India
| 固定リンク
「インド」カテゴリの記事
- パリからカルカッタへ バッタチャリアの旅(2019.07.29)
- 口琴の超絶技巧 トラン・カン・ハイ、ラジャスタン(2014.05.01)
- インド系ユダヤ人(2013.12.19)
- Indian Diversity Zoroastrians(2013.12.18)
- パールシーの結婚式(2013.12.17)
コメント