ティヤーガラージャのNa Jivadhara
2/25にアップしましたT.N.クリシュナンの演奏は、ティヤーガラージャの曲を何曲か弾いていたようですが、特に耳に残ったNa Jivadharaという曲を調べたところ、綴りは少し違いますが(naa jeevadhara)、同じ曲の演奏が2本見つかりました。ラーガはBilahariで、楽曲形式はクリティになるようです。
男性歌手のマハラジャプラム・サンタナムは有名なので知っていましたが、盲目と思われるヴァイオリニストは初めて聞く名前です。サンタナムは長いアーラーパナの後、徐々にこの曲らしいドライヴがかかってきます。カルナティックらしいエネルギッシュで魅力的な曲です。
E swara 060-Maharajapuram Santhanam-Naa Jeevadhara-Bilahari-Thyagaraj
03-MC_Bilahari.avi
Prof. Mysore V. Ramarathnam's 90 th Birthday Celebrations December 2006, Mysore India
Violin Concert by Sangeetha Kalanidhi Sri. M.Chandrasekar and Smt. Bharathi Gopal
Tumkur B. Ravishankar - Mridangam
Tumkur B. Shashishankar - Ghatam
Naa Jeevadhara - Bilhari - Tyagaraja's Composition
| 固定リンク
「南インド古典音楽」カテゴリの記事
- Mela Raga Malika Part2(2017.08.16)
- 72 MelaragaMalikaの学習風景あるいは発表会?(2017.08.11)
- M.S.Subbulakshmi / Mela Raga Malika(2017.08.07)
- パルガット・マニ・アイエルのムリダンガム(2017.06.22)
- ハリシャンカルのカンジーラ(2017.06.21)
コメント