ナガランドの音楽
インドにありながら「インド離れ」した音楽や芸能を探っている感じですが(笑)、今日はマニプル州の北隣のナガランドの民族楽器を使った演奏から。これはポップス、でしょうか? この衣装で、胡弓のような一弦の擦弦楽器をヴァイオリンのように構えて弾き語る様は、相当にインパクトがあります。この辺りは、文化的にはインドと言うより、ミャンマーやインドシナの延長と見た方が良い場所なのでしょう。二本目はゴスペルとありますが、ほとんどポップスに聞こえます。ヒンドゥー教徒の多いインドにあって、ナガランドではキリスト教徒が圧倒的に多く、インドからの独立運動が1947年のインド独立以来現在まで続いている場所です。他にもアップ候補がありましたが、酸鼻を極める映像が含まれていたため外しました。
Tangkhul Naga Folk Song by Reuben
tangkhul gospel song anim
| 固定リンク
「インド」カテゴリの記事
- パリからカルカッタへ バッタチャリアの旅(2019.07.29)
- 口琴の超絶技巧 トラン・カン・ハイ、ラジャスタン(2014.05.01)
- インド系ユダヤ人(2013.12.19)
- Indian Diversity Zoroastrians(2013.12.18)
- パールシーの結婚式(2013.12.17)
コメント