Chitral Sitar
パキスタン北西部のカイバル・パクトゥンクワ州( Khyber Pakhtunkhwa)にあるチトラル地方の音楽についても相当映像が上がっていましたので、例のセタールとシタールの中間のようなチトラル・シタールに絞ってみましたが、それでも700を越える動画がありました。演奏しているのは、カラシャやヌーリスタンではなく、この地方の主要民族のホウ族(チトラル人)ではないかと思います。彼らの話すコワール語はインド・イラン語派のダルド語群に属し、カラシャ語(カラシャ族のルーツはギリシア系とも言われますが)も近い言葉になるようです。元々この地方にはカラシュ族が住んでいましたが、後にホウ族に侵略されたということなので、言語的にイラン化して行ったのかも知れません。「シタール」と言う名ですが、やはりイランのセタールに近いという印象で、ウイグルのタンブールを思わせる所もあります。
chitrali sitar by HABIB UR REHMAN LAL
chitrali sitar
| 固定リンク
「南アジア」カテゴリの記事
- パシュトーのラバーブ(2019.04.11)
- スブハーン・ラートルのラバーブ(2019.04.10)
- キルワーニとホマーユン(2019.04.08)
- 再びYadan Vichre Sajjan Diyan(2017.07.07)
- 追悼特番2(2016.06.01)
コメント