ギリシアの仏教
お盆期間中、結局アップできたのは14日のみでした。その時に「ギリシアの仏教」なる動画を見つけていましたが、まだ詳細には見れておりません。でも内容的に非常に興味深いので、取りあえず上げておきます。ギリシアに仏教が西進したのかと思ってしまったりしますが、3世紀頃のバビロニア(当時はササン朝ペルシア)に興ったマニ教がグノーシス主義、キリスト教、ユダヤ教、ゾロアスター教、仏教の混合宗教だったことを思うと、あながち的外れではないかも知れません。
あるいは、古代王国ガンダーラ(現在のアフガニスタン東部からパキスタン北西部辺り)の仏像でギリシア彫刻の影響が見られたのは、古代ヘレニズム文化の中央アジアまでの拡大があったからだと思いますが、中央アジアまでギリシア文化圏であったと考えれば、今日のタイトルも納得が行きそうです。
Greek Buddhism Pt. 1 of 4
Greek Buddhism Pt. 2 of 4
Greek Buddhism Pt. 3 of 4
Greek Buddhism Pt. 4 of 4
| 固定リンク
「ギリシア」カテゴリの記事
- アルーマニアとサラカツァニ(2021.12.10)
- エピルスの多声歌(2021.01.15)
- 明るいミロロイとドイナ風のクラリネット(2021.01.14)
- ルメリアの音楽(2021.01.13)
- アル・スールのChristos Zotos & Skaros / Continental Greek Music(2021.01.11)
「インド」カテゴリの記事
- パリからカルカッタへ バッタチャリアの旅(2019.07.29)
- 口琴の超絶技巧 トラン・カン・ハイ、ラジャスタン(2014.05.01)
- インド系ユダヤ人(2013.12.19)
- Indian Diversity Zoroastrians(2013.12.18)
- パールシーの結婚式(2013.12.17)
「仏教」カテゴリの記事
- 黄檗宗・萬福寺(2022.11.18)
- L'envol du Bouddhisme au contact de la pensée grecque(2013.08.21)
- ガンダーラ美術(2013.08.20)
- ギリシアの仏教(2013.08.19)
- ブッダガヤ(2013.08.14)
コメント