カラシャとヌーリスタン
アレクサンダー大王の帝国以来の古代ギリシア人の末裔という説のあるカラシャ(カラシュ)族ですが、現在彼らが話しているカラシュ語はイラン系だそうです。同じくアレクサンダー大王の軍隊の末裔という説のあるヌーリスタン人の話しているのもイラン系ですが、彼らにはもっとはっきり金髪、紺碧目、色白という特徴が表れています。ヌーリスタンはアフガニスタン北東部のヌーリスターン州やパキスタンの北西のチトラル地区にも住んでいます。
そしてチトラルの近くにいるのがカラシャ族、ということで、更に素晴らしい映像がありましたので、いくつか上げておきます。2本目で聞こえるのは北インドのシタールとイランのセタールの中間的なチトラル・シタールでは? シタールやセタールのような洗練された感じではなく、いかにも中央アジア的な、素朴でパワフルな音色を聞かせます。例のPLAYA SOUND盤には、チトラル・シタールの他に、3本目で聞けるような地声合唱が入っていたと思います。大変素晴らしい映像です。
The Kalasha and the Crescent
KALASH VALLEY CHITRAL HINDUKUSH IN THE NORTH PAKIS
Kafirs of Hindukush Kalash
| 固定リンク
「南アジア」カテゴリの記事
- パシュトーのラバーブ(2019.04.11)
- スブハーン・ラートルのラバーブ(2019.04.10)
- キルワーニとホマーユン(2019.04.08)
- 再びYadan Vichre Sajjan Diyan(2017.07.07)
- 追悼特番2(2016.06.01)
コメント