カラシャとヌーリスタンのリズム
今日はヌーリスタンとカラシャの踊りとリズム面の動画を集めてみました。ヌーリスタンの方も女性の踊りがあると良かったのですが、この辺りでは難しいでしょうか。3本目は昨日の3本目のフル動画です。太鼓のリズム、笛の音色と装飾技法、どちらもかなり似ています。
Nooristani Mashriqi Dance & Music
Music & Dance of Kalash Fairies
Kalash People (PTV Documentary 1976)
| 固定リンク
「南アジア」カテゴリの記事
- パシュトーのラバーブ(2019.04.11)
- スブハーン・ラートルのラバーブ(2019.04.10)
- キルワーニとホマーユン(2019.04.08)
- 再びYadan Vichre Sajjan Diyan(2017.07.07)
- 追悼特番2(2016.06.01)
コメント
なんて、細い笛なのでしょう。
なんて、踊り上手なのでしょう。
みんな盛り上がっているのに、笛吹きは、不動。このあたりの、笛吹きの、そういうスタイルなのでしょう、と、思いました。
この斜め笛、長さも短けれども、注目してしまいました、細さです。
投稿: 百本八本 | 2013年8月29日 (木) 21時24分
百本八本様
細さと音ではハンガリー辺りの笛を思い出させる笛ですね。細かいメリスマを吹き分けるためには、身体を動かしていられないのでは。
投稿: Homayun | 2013年9月 2日 (月) 11時53分