シークの大道?楽士
シークの人と言うと、最初にJVC盤を聞いたからでしょうか、どうも厳格なイメージを持ってしまっていますが、今日の民族楽器の独演のように、ラジャスタンのランガ程ではないにしても、かなり芸達者で聞き手を楽しませてくれる演奏家もいるようです。組笛アルゴザはランガもよく吹いている笛です。サーランギの方もメロディアスな好演です。
シーク教のビクターJVCの音源は、価格が下がって新シリーズに変わった際にラインナップから漏れていたようです。現在のシリーズにはありませんでした。
Algoza - Punjabi Old Music instrument Very Good Play { The Sikh Tv }
Punjabi Sarangi { Paras }
| 固定リンク
「インド」カテゴリの記事
- パリからカルカッタへ バッタチャリアの旅(2019.07.29)
- 口琴の超絶技巧 トラン・カン・ハイ、ラジャスタン(2014.05.01)
- インド系ユダヤ人(2013.12.19)
- Indian Diversity Zoroastrians(2013.12.18)
- パールシーの結婚式(2013.12.17)
コメント