グジャラートの黒人音楽
インド西部のグジャラートにも黒人がいました! 沿岸部だろうと思いますが、アラビア海の交易の歴史があったパキスタンのマクラーン地方からグジャラートにかけては、アフリカ(東アフリカでしょうか?)から移住した黒人の集団が現在も存在し、彼らはスィッディーと呼ばれているとのこと。youtubeもありましたが、明らかにインド系の伝統とは異なる音楽が聞こえてきます。
逆にタンザニア沖のザンジバルには、黒人の音楽文化にアラブやインドの影響の入ったタアラブがあります。タアラブは、海外でもかなり知られるようになってきている混血音楽ですが、グジャラートの黒人系音楽jは、おそらくルーツのままのアフリカの要素の方が強く感じられます。
Dancers in Siddhi Village, Gujarat
INDIAN FOLK DANCES- SIDDHI DHAMAL FOLK DANCE GUJARAT-23
| 固定リンク
「インド」カテゴリの記事
- パリからカルカッタへ バッタチャリアの旅(2019.07.29)
- 口琴の超絶技巧 トラン・カン・ハイ、ラジャスタン(2014.05.01)
- インド系ユダヤ人(2013.12.19)
- Indian Diversity Zoroastrians(2013.12.18)
- パールシーの結婚式(2013.12.17)
コメント