クレオールなタアラブの歌
そして女性のコーラスが入ると、タアラブはこういうクレオールな感じにもなるようです。言葉はスワヒリ語でしょうか? 若干チープながら、これはこれで爽やかで良い感じですが、カルスームのような正統派アラブ歌謡から、こういうクレオールな印象の歌まで、何とその触れ幅が大きい音楽なのでしょうか!
Taarab: Usione soo, sema nae!
| 固定リンク
「アラブ」カテゴリの記事
- サマーイ・ナハーヴァンド(アラブ音楽の場合)(2020.02.07)
- Sama'i Nahawandとメスード・ジェミル(2020.02.03)
- Simon Shaheenのウードとヴァイオリン(2019.12.13)
- 女子十二楽坊とウスクダラ 他(2019.12.09)
- ベドウィンのラバーバ(2019.08.01)
「東アフリカ」カテゴリの記事
- ハッカリとアッシリア、エチオピア、ケニア(2020.07.23)
- エチオピア正教会の音楽(2016.12.27)
- タアラブのガンブース(2014.10.22)
- アンタナナリヴォのヴァリハ流し(2014.01.31)
- パッワインとマダガスカルのヴァリハ(2014.01.27)
コメント