Siddi
南西アジアの黒人儀礼音楽と言えば、南イランの黒人系治療儀礼の音楽ザールを真っ先に思い出しますが、同種の音楽は帯状に分布していて、アフリカ北部のエジプトなどにもありました。音源もそれぞれ出ているのも驚きですが、その帯が西インドのグジャラートまで伸びていた、ということなのでしょうか? スーフィー音楽とザールの音楽との繋がりもあるのかどうか、気になるところです。
金曜の一本目は、タイトルにDhamalというのがあったので、南アジアのスーフィー音楽に関連有りと思っていたのですが、ボリウッドのコメディ映画にもほぼ同名タイトルがあるそうで、これはどちらなのだろうかと思ってしまいました。ポリネシアン・ダンスと見紛うような賑やかなステージでしたから(笑)
How Black People (The Siddi) are treated in India
The Siddi People
| 固定リンク
「インド」カテゴリの記事
- パリからカルカッタへ バッタチャリアの旅(2019.07.29)
- 口琴の超絶技巧 トラン・カン・ハイ、ラジャスタン(2014.05.01)
- インド系ユダヤ人(2013.12.19)
- Indian Diversity Zoroastrians(2013.12.18)
- パールシーの結婚式(2013.12.17)
コメント