メフテル&赤軍合唱のカチューシャまで
今日からレベティカと思っていましたが、ひょんなことから28日の続編が見つかりましたので、今日はそれらをアップしておきます。トルコの軍楽とロシアの赤軍合唱団の共演ですが、トルコのYine Bir Gulnihalだけでなく、ジェッディン・デデン(「阿修羅のごとく」に使われた曲)やゲンチ・オスマンのようなトルコ軍楽の名曲、ロシアからは有名なロシア民謡や戦時歌謡のカリンカやカチューシャなど、ぞろぞろ出てきて、またまた驚きました。それぞれの言葉(トルコ語とロシア語)で歌っています。余りの衝撃に思わず仰け反りました(笑) しかし、何でこういう共演が実現したのでしょうか?
Ceddin Deden - Mehteran & Red Russian Army Choir
Genç Osman Mehteran - Red Army Korosu
Kalinka - Mehteran & Red Army
Katusha - Ottoman Military Band and Red Army Choir
| 固定リンク
「トルコ音楽」カテゴリの記事
- 古代ギリシアの竪琴リラと、オスマン・トルコのヤイリ・タンブール(2020.11.12)
- メリハット・ギュルセスの歌うレベティカ(2020.10.01)
- ラウクとウズン・ハワ(2020.07.31)
- アイヌール・ハシュハシュ(2020.07.29)
- トルコのスペイン系ユダヤ人の音楽(2020.06.01)
「ロシア」カテゴリの記事
- 悲しき天使(2023.07.19)
- グラズノフとチャイコフスキーのチャールダーシュ(2022.10.26)
- 赤軍合唱団、バンドゥーラ弾き語り合唱、弦楽合奏のРеве та стогне Дніпр широкий(2022.03.31)
- コロブチカとマイム・マイム(2021.02.19)
- ロシアのヴェスニアンカ?(2017.05.02)
コメント